ABOUT
御便殿
明治42年、大正天皇東宮殿下に在せし折、行啓あらせられた所、お成りになられた建物の一部を境内に移築・保存。木曽杉・秋田杉等使用。特に御座所の天井は折上げ格天井仕様でこの建物の見どころであり、また当時殿下がご使用された備品等があります。2017年10月には御便殿を国指定登録有形文化財として登録されました。
坐禅体験
最近の世の中はストレス社会です。自分を見失いかけたとき、まず座ってみませんか。堅苦しい作法は必要ありません。心穏やかに自分に向き合う時間を・・・
要予約/お問い合わせ先
和倉温泉観光協会
電話:0767-62-1555
予約可能時間:9時~17時まで)
写経体験
一字一字、思いを込めて写経をすると、日常では味わうことのない時間が待っています。筆などの道具は揃っております。御気軽にお問い合わせくださいませ。
要予約/お問い合わせ先
和倉温泉観光協会
電話:0767-62-1555
予約可能時間:9時~17時まで)